牧場物語シリーズの25周年記念作品として発売された「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」。
私も牧場物語ファンとして発売を非常に楽しみにしており、発売当日の0時から遊べるようにソフトをダウンロードして待機していたのですが…
期待外れの出来に本当にがっかりしてしまったのを覚えています。
この段階でプレイをやめてしまった人や、発売当初の評判を見て購入を見送っている人も多いのではないでしょうか。

住民との交流や恋愛イベントが好きな私にとっては、住民との淡白すぎる会話がどうにも受け入れられなかった…
しかし、これはもう過去の話!現在ではアップデートが重ねられ、発売当初とは別のゲームなのか⁉と思うほど遊びやすくなっています!
そこで今回は、
を紹介していきます!

そんな風に思っているあなたの役に立つ記事だよ!
ぜひ最後まで読んでいってね♪
オリーブタウンと希望の大地の特徴

- 牧場の開拓をしていくことができる
- レイアウトが自由にできる
- 操作がシンプル
それぞれ詳しく解説していきます!
1.牧場の開拓をしていくことができる
「オリーブタウンと希望の大地」の大きな特徴は、今作から追加された開拓要素です。
木々や岩に覆われた牧場を斧やハンマーで自ら開拓して広げていく作業は、今までの牧場物語にはありませんでした。
開拓を進めていくと、新たな施設や動物との出会いがあったり、新しい素材や作物を手に入れたりすることもできます。
2.レイアウトが自由にできる
自宅や出荷箱以外の施設や畑はプレイヤーの任意の場所に設置することができるため、自分だけのオリジナルレイアウトの牧場を作り上げることができます。
柵や道などの種類も豊富なため、自分の好みに合わせたテイストの牧場にできるところも魅力の一つです。

時間泥棒なシステム。こだわるとどんどん時間が溶けていく…でもそれが楽しい♪笑
3.操作がシンプル
今までの牧場物語では「乳しぼり器」「毛かりばさみ」「ブラシ」のように、動物のお世話にはそれぞれ道具が必要でした。
しかし今作ではそれをなくし、すべてのお世話をAボタンひとつで完了することができます。
道具を持ち替える手間を省くことができ、動物のお世話が非常に楽になったと感じます。

正直ちょっとだけ味気ない感じもするけど、他にもやることがたくさんあるから時短にはなるね!
「オリーブタウンはひどい」と言われる4つの理由

新要素が多く追加され発売前から注目度の高かった今作ですが、残念ながら発売から1週間もたたないうちに炎上してしまいました。
これから上げる炎上理由は、今現在はアップロードで改善しているものばかりなのでご安心を。
当時のことを振り返るという意味で書いていきます。
炎上理由は細かいものまで挙げるといくつもあるのですが、代表的なものは以下の通りです。
- ロードが長い・バグが多い
- イベントの内容がひどい
- 立ち絵がない
- 住民との会話のレパートリーが少なすぎる
ひとつずつ解説していきます。
1.ロードが長い・バグが多い
発売当初はとにかくロードが長かったです。
自分の牧場から町に移動するたびに長いロードが入ったので、ゲームへの没入感が削がれてしまっていました。
さらにバグも多く、ロード画面で固まってしまったり、一定の条件で進行不能になってゲームをやり直さなければならないことも。

ロードに関してはある程度許せても、さすがにバグの多さは気になる人が多かったね…
2.イベントの内容がひどい
ある程度仲良くなった住民とはイベントが起こるのですが、その内容がとにかくひどかったです。
「牧場物語」というゲームにもかかわらず動物を大切にしない内容であったり、主人公の扱いがあまりにも雑であったり。
住民とのイベントを楽しみにしているファンは多いので、一気に離れて行ってしまいました。

恋愛イベントも内容が薄くてあまりときめかなかったんだよね…
3.立ち絵がない
今作には住民と会話する際に表示されるイラスト、いわゆる「立ち絵」が実装されませんでした。
過去作でも実装されていないタイトルはありましたが、今作に関しては住民の表情の変化も少なく、キャラクターに愛着がわかないという声が多くありました。
4.住民との会話のレパートリーが少なすぎる
立ち絵がないことに加え、会話のレパートリーが少ないことも炎上理由のひとつです。

仲良くなったりパートナーとして一緒に暮らすことになったりした住民に話しかけても「こんにちは」しか言ってくれなかった…
住民との会話がないとどうしてもキャラクターに愛着がわかず、ゲームをプレイするモチベーションが下がってしまった人も多かったようです。
「オリーブタウン」アップデート後の現状

発売から1週間もたたないうちに炎上してしまった「オリーブタウン」ですが、現在では問題視されていた点のほとんどにアップデートが入り、以下のように改善されました!
- ロード時間の短縮・バグの修正
- イベント内容の変更・追加
- 「おはなしカメラ」とモーションの追加
- 新しいシナリオライターによる会話の追加
1.ロード時間の短縮・バグの修正
ロード時間に関してはかなり改善されています。
実際に比較してみると牧場から町へ行く際のロードは、アップデート前が約22秒だったのに対し、アップデート後は9秒にまで短縮されています。
バグに関してもほとんどの修正が完了しており、現在では進行不能になるような深刻なバグはなくなったと言っていいでしょう。

「ロードが短いってこんなにストレスフリーなのか!」ってびっくりしたよ!
2.イベント内容の変更・追加
炎上してしまったイベントに関してはセリフの変更が行われ、発売当初ほど違和感を覚えることはなくなりました。
炎上前のイベントを見てしまった人にとっては若干セリフの不自然さがあったりもしますが、許容範囲です。アップデート後から始める人にとっては気にならない程度です。
さらに淡白だった祭りなどのイベントにはセリフや展開が追加されており、ボリュームも上がりました。
3.「おはなしカメラ」とモーションの追加
新しいシステムの「おはなしカメラ」が追加されたことにより、立ち絵がないことへの不満は解消されました。
「おはなしカメラ」とは、会話の際に住民の顔がアップになり、表情がよく見えるようになるシステムです。

キャラクターに話しかけると、上の写真のように話しかけた住民が正面になる向きにカメラが向いてくれます!
さらに住民の表情や会話の際のモーションも追加になり、以前よりキャラクターに愛着を感じやすくなりました。

これがいちばん嬉しかったなー!やっとキャラクターのこと好きになれた!
4.新しいシナリオライターによる会話の追加
一緒に生活するパートナーですら「こんにちは」としか言ってくれなかったアップデート前に比べて、そのキャラクターの個性を感じるセリフが増えました。
アップデート前は正直、毎日のあいさつ回りが苦痛に感じていたのですが、セリフが加わったおかげで会話が楽しくなり、好感度上げへのモチベーションが上がるようになりました。
【最新】オリーブタウンの口コミ・評判
オリーブタウンの口コミを調べると、どうしても発売当初の悪い口コミばかりが目に入ってしまいます。
しかし最新の口コミを調べてみると、ゲームを楽しんでいる口コミがたくさん見られました!
一部をご紹介します。
一方で、アップデートがあったとはいえ、まだ不満点が残るユーザーもいるようです。
口コミを見る限り、発売当初のような進行不能なバグなどで困っている方は見られませんでした。

現在でも賛否はあるけど、ハマる人はどっぷりハマってる印象。ゲームとしてはしっかり完成しているよ!
「オリーブタウン」を実際にプレイしてみた感想

私自身、牧場物語の大ファンで、完全新作のオリーブタウンには非常に期待をし、発売当日にダウンロード版を購入してすぐに遊び始めたのですが…
炎上理由にもあった「ロードの長さ」と「キャラクターのセリフの少なさ」があまりにもひどく、3日ほどプレイしてからはしばらく放置してしまっていました。
しかし!アップデートがすべて終わった頃にもう一度初めからプレイし始め、現在ではストーリーのクリアやパートナーとの結婚までやりこんでいます!

今はもう発売当初とは比べ物にならないほど生まれ変わってる!
当初の口コミが悪かったせいで購入を見送ってる方ももいるだろうと思うと本当に残念…
それくらいおすすめできる作品になっているよ!!
まとめ:「オリーブタウンはひどい」は過去の話!

発売当初は残念ながら炎上してしまった「オリーブタウン」ですが、今では生まれ変わり、牧場物語シリーズ初心者の方でも楽しめる作品になっています。

今回記事を書くにあたって「オリーブタウン」のたくさんの最新の口コミ・評価を調べたけど、今でも楽しんでいる人が多くてとても嬉しかった♪
そんな方はぜひプレイしてみてくださいね。楽しめること間違いなしですよ!